現在メンテナンス中につき読みにくくなっております。メンテナンス終了までご迷惑をおかけいたします。

サレ妻が成功した、旦那の気持ちを取り戻す方法【心理学に基づいたやり方】

旦那の気持ちを取り戻す 夫婦関係
記事内に広告が含まれています。
こころさん
こころさん

最近、旦那がそっけない気がする・・

こころさん
こころさん

旦那がスマホばかり見て、私が話してても上の空・・私の話に興味もなさそう

こころさん
こころさん

旦那は本当に今でも私のこと好きなのかな・・どうしたらまた前みたいに私のこと好きっていってくれるだろう・・

そんなふうに何となく旦那との間に微妙な空気感を感じて不安を感じているあなた。

もしかしたら、旦那の気持ちを取り戻したくて

  • 旦那の好きな料理を晩御飯に作りまくったり
  • 女性らしさを出すために家の中で露出の多い恰好をしてみたり
  • 甘えてみたり

してみてるかもしれません。
私もやってたからわかるんですが、全然効果がない気がしますよね・・

そんな時、心理学の本を読んでいたら、

  • なぜ上記の事をやってても効果がなかったのか
  • じゃあどうしたら旦那の気持ちが取り戻せるのか

が、わかったんです。

私も実際にやってみて、旦那の気持ちを取り戻すことに成功しました。

やることは1つ。そしてとても簡単なのでぜひ今日から実践してみてください。

旦那の気持ちを取り戻すために知っておきたい心理学

私たち人間には5つの欲求があるということをご存じでしょうか?

その欲求は5段階で構成されています。(マズローの欲求5段階説)

自己実現理論(じこじつげんりろん、: Maslow’s hierarchy of needs)とは、アメリカ心理学者アブラハム・マズローが、「人間は自己実現に向かって絶えず成長する」と仮定し、人間の欲求を5段階の階層で理論化したものである。

自己実現論(マズローの)欲求段階説、欲求5段階説、など、別の異なる呼称がある。

ピラミッド状の階層を成し(なお、マズローの著書にはピラミッド階層についての言及はされていない)[1]、マズローが提唱した人間の基本的欲求を、高次の欲求(上)から並べる[2]。自己実現の欲求 (Self-actualization)
承認(尊重)の欲求 (Esteem)
社会的欲求 / 所属と愛の欲求 (Social needs / Love and belonging)
安全の欲求 (Safety needs)
生理的欲求 (Physiological needs)

Wikipedia:自己実現理論

簡単に言うと、私達人間が感情的に求められてる欲求を下図のようにわかりやすくピラミッド化しているものです。

二世帯,嫁,ストレス

マズローの欲求5段階説の低階層が満たされると、より高階層の欲求を満たしたいと思うようになります。

例えば戦争のあった時代は、生きるか死ぬかの時代でした。成人男性は「お国のため」に戦争へ。人間魚雷という今では考えられない任務もありました。

また食糧難で、満足にご飯も食べられないし、寝ている間に原爆が落とされるかもしれないと思ったら眠れない・・

そんな時代であれば一番下の階層にある「生理の欲求」が満たされればそれだけで十分だったと思われます。

しかし現代はとても豊かになり、ご飯を食べたり・ふかふかなお布団で寝れたりするのは当たり前です。

バイトをすればお金ももらえるので「生理の欲求」や「安全の欲求」は満たされているので、より上の階層である「社会的欲求 / 所属と愛の欲求」や「承認(尊重)の欲求」を満たされたい!と思うようになるのです。

SNSなんかは「承認(尊重)の欲求」の象徴ですよね。

「目立ちたい」「すごいっていわれたい」「たくさんのフォロワー・いいねが欲しい」人がたくさん溢れています。
(尊敬・注目されたい等)

これが夫婦関係でも当てはまります。

つまり現代では安全の欲求までは満たされているので、「社会的欲求 / 所属と愛の欲求」や「承認(尊重)の欲求」が満たされていない・・つまりそこが満たされたい!となっている状態です。

満たされない→だから欲しい
ということなので、その欲しがっている部分を満たせるようにしましょう。

(※「社会的欲求 / 所属と愛の欲求」と「承認(尊重)の欲求」の2つの欲求を挙げましたが、まずは「社会的欲求 / 所属と愛の欲求」を満たすことだけを意識するだけで大丈夫です。)

「社会的欲求 / 所属と愛の欲求を満たすといっても・・具体的にどんなふうに?」って思いますよね。

社会的欲求 / 所属と愛の欲求とは、簡単に一言でいってしまえば「さみしい・カラカラに渇いた」気持ちを満たす、ことです。

誰かとつながっていたい、受け入れられたいという気持ちが満たされていない=つまり、さみしい・心がポッカリしている状態です。

つまり旦那さん今、あなたから受け入れられていると感じず、さみしい・からっぽな状態なので、そこを満たす行動をおこしていきます。

旦那の気持ちを取り戻すために必要なたった1つのこと|笑顔

旦那さんを受け入れているよ、と表現するにはどうしたらいいのでしょうか?

それはとても簡単で『あなたの笑顔』です。

笑顔にはたくさんの効果があるのをご存じでしょうか?

  • 人間関係を円滑にするとか
  • 相手に友好的・安心感を与えることができる
  • 免疫力が上がる
  • ストレス軽減

など、笑顔にはたくさんのポジティブな効果があるんです。

特に男性は『好きな女性の笑顔』をみるのが大好きです。

仕事で疲れて帰っても、大好きな妻(もしくは恋人や好きな女性)の笑顔を見るだけで癒されたり、疲れが軽減したり・・という話をよく聞きますし。

あなたも

眉間にしわを寄せた表情をしている人・無表情の人か、
にこにこ笑顔の人

  • どちらの人とコミュニケーションをとりたいか?
  • どちらの人と一緒にいたいと感じるか?
  • どちらの人が安心感を感じるか?
  • どちらの人が受け入れてくれていると感じるか?
  • どちらの人が自分の話を受け止めてくれるか?

考えてみると、、どうでしょうか?

圧倒的に『にこにこ笑顔の人』ですよね。

【私の体験談】実際に笑顔を見せていたら旦那の反応が変わってきた

再構築中、旦那に『笑顔』をたくさん見せるようにしていたら明らかに反応が変わってきました。

ある日、子供達の本やおもちゃなどを片付けるように使っていた棚が壊れてしまい、新しい棚を見に家具屋さんに行くことになりました。

旦那の浮気・不倫事件後、『再構築』すると決めたものの旦那の心が「わたし達側」にはないことは十分に・痛いほどわかっていたので、「新しい棚を家族で見に行く」と旦那が言ってくれたことがすごく嬉しい事でした。

浮気・不倫事件の前は、家具屋に行こうが、イオンに行こうがそんなものは当たりまえでしたが、こうして家族で出かけられる幸せに、嬉しくてずっとニコニコしてたんです。

そしたら、、、

あんなにいつも冷たい無表情だった彼の口元が少し緩んで、でも、ちょっとぶっきらぼうに

旦那
旦那

なんで笑ってるの?

と聞いてきました。

私は

Emi
Emi

なんか家族でこうやって出かけられるのって幸せだなぁって思って!

と答えました。

旦那
旦那

・・・ふ~ん

と言いながらも、終始ニコニコご機嫌だった私に彼の心が少し揺らいだ感じがしました。

私も旦那の心がほんのちょっとでも『こちら側』に傾いたのが嬉しくて・・それから頻繁に笑顔を見せるようにしていたら、旦那の態度・言動がだんだんと変わってきたんです。

旦那の気持ちを取り戻したいなら『笑顔』をみせよう

このように『笑顔』は人の心に影響を与え『変化』をもたらすことができます。

だから、旦那さんに今日今から『にこにこ笑顔』をたくさん・惜しみなく見せてみてください。
きっと旦那さんの心になにか変化があるはずですよ。

🔽『そもそも浮気・不倫が起こらない夫婦関係』をつくる秘密

【浮気 不倫 撲滅】夫婦円満 信頼関係を築き、絆で結ばれた夫婦になるための秘訣~マインド編~|Yui@サレ妻→愛され妻になる方法
夫婦間にできた『小さな亀裂』を見逃さないでください。 その小さな亀裂が大きなヒビ割れを起こします。 『浮気・不倫で心がズ...

🔽『そもそも浮気・不倫が起こらない夫婦関係』をつくる秘密。マインド編と実践編がセットになったお得なマガジン

信頼関係を築き、絆で結ばれた夫婦になるための秘訣セット|Yui@サレ妻→愛され妻になる方法|note
『【浮気 不倫 撲滅】夫婦円満 信頼関係を築き、絆で結ばれた夫婦になるための秘訣』のマインド編と実践編をセットに。さらに...
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました