「うちはいつも喧嘩ばかり・・」
「なんでこの人と結婚したんだろう・・」
「うまくいってる夫婦がうらやましい。」
夫や妻と喧嘩ばかりしてしまったり、意思疎通がうまくいかなくてすれ違いが起こるとイライラしたり、モヤモヤしますよね。
かたや、世間には『うまくいってる夫婦』もいるわけですが、その夫婦と自分たち夫婦との明確な違いはいったいなんでしょうか?
- 稼ぎがいいから?
- 子育てや家事が大好きで一生懸命やるから?
と思うかもしれませんが、実は違うんです。
〇〇をすれば、〇〇をしていれば夫婦関係がうまくいく、は通用しなくなった
昔と比べると夫婦関係は随分進化をとげてきました。
昭和の頃は、サービス残業なんて当たり前、男性が会社でバリバリ働き子育てなんて不参加が当たり前、女性は就職したとしても寿退社が普通。結婚して子供を産み育てる
つまり
- 男は仕事をし
- 女は家事や育児をする
というように役割が決まっていたし、それが普通であり理想の関係だったのです。
更に出会いなんてそう簡単に作れるような時代ではなく、一度結婚したら生涯寄り添うというのが普通でした。
しかし現代は『約2分おきに1組の夫婦が離婚』『夫婦の3組に1組以上が離婚』という時代。
女性の社会進出も進み、男性と同じくらい稼ぐ方もいますし、
パートナーに不満がでてこれば『マッチングアプリ』ですぐに新たな人と出会えてしまいます。
だからお互い必ずしも一生を添い遂げる必要もなくなりました。
さらに多様性が重視される現代では『男だから』とか『女だから』みたいなのはなくなってきましたよね。
つまり
- 男は〇〇
- 女は〇〇
という役割は夫婦で自ら選べるようになってきたのです。
男が専業主夫、女が稼いでくる
みたいな感じで。
そんな中で、夫婦関係うまくいかせるには『これをすればいい』『これをやっときゃいい』なんてものは存在しないんですね。
つまり
- 男は働いていればいい
- 女は子育てしてればいい
というのが通用せず、「それをやってれば夫婦関係は良好!安泰!」なんてことはなくなってきたのです。
じゃあ夫婦関係うまくいっている人たちって何をしてるの?
実は夫婦関係がうまくいってる夫婦には『ある共通点』があるんです。
いったいどんな共通点だと思いますか?
それは、
夫婦間で共通の目的をもっているのです。
例えば未だに夫婦円満なおじいちゃんおばあちゃんとかは、言葉を交わさなくても互いに畑を守るために互いに何か働きかけをしています。
おじいちゃんが野菜の手入れをして
その傍らで、おばあちゃんは収穫できる野菜を収穫して
他にも共通の仲間や友人がいてその関係を維持するなど・・とにかく共通の目的や問題解決のために互いが働きかけているのです。
だから言葉をそれほど交わさなくても、互いが相手のために何かをしてくれていると実感でき、互いが相手のためになっていると実感できています。
その積み重ねの信頼関係があるのです。
じゃあ逆に夫婦円満とは程遠い・うまくいかない夫婦は・・?
それとは逆にうまくいっていない夫婦は、互いの目的の為ではなく自分の目的を実行してもらうようなアクションをします。
互いが互いのために働きかけているのではなく、
- 自分のために、相手を犠牲にするか(相手に働きかけを強要・強制をしてしまう)
- 自分を犠牲にして相手をダメにするのか(自分が我慢ばかりして相手につくす)
のです。
そして、そういった関係に疲れると・・
互いが互いに関心を持たなくなり、何も共有できないためどんどん関係に亀裂や溝ができてしまうのです。
そうなると、夫婦関係の歯車が狂いだすのは・・もう簡単に想像がつきますよね。
浮気・不倫・ギャンブル・離婚・・このような望んでないことを引き起こしてしまいます。
【結論】うまくいってる夫婦は共通の目的をもち、お互いに働きかける。
つまり昔みたいに役割があって、『これ(役割)をやっときゃ正解』というものはなく、
夫婦関係を良好にするには、共通の目的をもちお互いに働きかける必要性があります。
「でもさーー、うちのパートナー(妻・旦那)は私に協力する気がないんだよね~」
と心の中で思われたかもしれません。
でも実はあなたがやってることは、あなたににとっては『家族のため』・『子供のため』・『互いのため』と思っていることでも、相手にとっては必ずしもそうとは限らない可能性があります。
「え?そんなわけないじゃん!私・オレは全部家族や夫婦のことを考えてやってるし!」
でも、人の価値観は人それぞれ違うから相手もそうとは限らないんです。
極論、あなたが『相手のために』『夫婦円満のために』やってたことが、相手からしたら『迷惑そのものだった』ってことにもなりかねないんです。
そうならないために必要なのが『話し合い』です。
あなたが勝手に思って勝手に判断してやってるだけではダメで、きちんと夫婦で話し合ってゴールを決め、そのゴールに向かって役割を一緒に決めて進んでいくことが必要なのです。
- 旅行や休日をどう過ごすのか?
- 子供をどう育てるか?お金をどう使うのか?
- 家事はどう分担するのか?分担したもののどっちかが忙しい時はどうするか?
- 浮気についてどう考えるか?どうしたらやめられるか?
小さなことから大きなことまで。
あなた達夫婦は、本来はチームメイトであり人生と言うプロジェクトを実行するメンバーなのですから。
共通の目的のために互いに働きかける。
共通の問題のために互いに解決していく。
これが夫婦関係がうまくいく秘訣です。