【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

    ぬる~く布おむつ

    布おむつ2枚重ねはいつから?漏れて困ったら実践してみよう!

    えみ
    えみ
    布おむつを使っての育児にもだいぶ慣れてきましたか?

    だいぶ布おむつに慣れてくると、使ってることに大変さは感じなくなってくるかもしれませんが、それと同時に、布おむつについて

    「こういう場合はどうしたらいいのかな?」

    といったわからない点が色々と出てくると思います。

    その中の1つとして「布おむつはいつから2枚重ねにするか?」ですね。

    私の結論としては、赤ちゃんもそれぞれなので、布おむつの2枚重ねの時期は人によりけりだと思ってます。

    こころさん
    こころさん
    もう!また漠然としたことを言ってくれちゃって!

    と思われるかもしれませんね(汗)

    なので一応うちの子の場合で答えると、7~8ヶ月頃から布おむつを2枚重ねにしてました。

    でもだからと言って、今あなたのお子さんが7~8ヶ月頃なのに「布おむつを2枚重ねにしてない」と慌てる必要はないですよ。

    布おむつは「いついつ2枚重ねにしなきゃいけない」とかっていう明確な決まりはないですからね。「間違った使い方をしている!」とあせる必要もないのでご安心ください。

    うちは布おむつの2枚重ねを7~8ヶ月頃から始めましたが、その時の試行錯誤から「布おむつを2枚重ねにする時ってこうしたらいいな」という気づきを得ました。

    この記事ではその気づきを元に、どういうタイミングで布おむつを2枚重ねにするのか?どういうやり方で布おむつを重ねたらいいのか?をお伝えしていきたいと思います。

    1.布おむつを2枚重ねをいつからにするか?は個人差がある

    赤ちゃんは成長・発達とともに、おしっこを体内に溜めることができるようになるので、回数が減ると共にその分1回で出る量が増えてきます。(大人がそうですよね)

    とは言え、やはり赤ちゃんもそれぞれ。

    いくらおしっこを体内に溜めれるようになったって、母乳大好きでガブガブのむ赤ちゃんであればまた話は変わってきますよね。

    「○○だから△△」という話が通用しない時がある、というのが子育ての常・・なんですよね。

    現にうちは、子供が7~8ヶ月頃のちょうど離乳食が始まってちょっと経ってからの頃に布おむつを2枚重ねにし始めたのですが、ちょうどその頃「スパウトマグ」の練習もしており、その「スパウトマグ」にはまりにハマってました(汗)

    「スパウトマグ」が面白くて仕方がなかったようで、暇さえあればスパウトをチュウチュウしてたんです(汗)

    つまりずーーっと麦茶ガブ飲み状態です(笑)

    なので、そりゃあ~おしっこの量もとんでもない事になりますよね(笑)なのでこの頃からうちは布おむつを2枚重ねにしてたんです。

    こんなふうにうちみたいなケースもあるし、その他色々調べてみると赤ちゃんによっては、月齢が2ヶ月の時から1枚では追いつかず2枚重ねにしていたケースもあるようですし、はたまた新生児からずっと2枚重ねというケースもあるようです。

    このような様々なパターンから言えるのは、

    • おむつカバーの中まで湿ってしまってしまった・・
    • まさかのまさかで肌着や衣服まで濡れてしまった・・

    という事が頻繁に起こりだしたら

    こころさん
    こころさん
    お!そろそろうちも2枚重ねデビューやな!

    という感じでいましょう。

    それが、その子の「布おむつを2枚重ねのタイミング」だと思います。

    【お得情報】Amazonプライム会員なら1個からでも送料無料で買えちゃいます♪

    \今なら30日間無料体験♪/

    1.布おむつを2枚重ねはどうやって重ねる?~うちの場合~

    布おむつの2枚重ねのやり方は、調べてみると色々あるようですが・・正直私はこう思います。

    えみ
    えみ
    シンプルにフツーに畳んだの2枚重ねればいいじゃん!!

    と。(汗)

    というのも、赤ちゃんのオムツ替えってめっちゃ大変じゃないですか。

    まだあまり動かない時期ならいいですけど、色々動き出す時期だと、それはもうオムツを装着させるのも汗水ダラダラ&鬼の形相wです。

    そんな中で、複雑に折って重ねた布おむつを装着させるのは難易度が高すぎる!と私は思うのです。

    少なくとも、うちは超動き回る子だったので無理でした(汗)

    というのも、一度は色々なwebサイトで紹介されている巧妙な布おむつの畳み方をやった事があるのですが、布おむつを装着させようとワチャワチャしてるうちに、巧妙に畳んだ布おむつは見事に形を崩していたのです。。(涙)

    なので、私はシンプルに基本の畳み方をした布おむつを2枚重ねるか、私がやっていた「シンプルで、汚れた時に洗うのが簡単な布おむつのたたみ方」の畳み方で紹介している畳み方で2枚重ねる方法をお勧めします。

    布おむつ,たたみ方
    シンプルで、汚れた時に洗うのが簡単な布おむつのたたみ方布おむつのたたみ方がたくさんあって、結局どのたたみ方が一番いいのかわからないですよね。 しかも、たたみ方を見ても っ...

    3.布おむつを2枚重ねにするデメリット

    ただ布おむつを2枚重ねるだけやんって話なんですが、やっぱりそこには小さいながらもデメリットがあります。

    もちろん「そんなに大したことないじゃん!」という話かもしれません。

    でも毎日の事となってくるので、今から紹介するデメリットがあなたの中でどんどん大きくなるようだったら「どうするか?」を考えてみてもいいと思います。

    2枚重ねにするデメリットその1.布おむつの洗濯が増える

    おしっこの回数が減って量が増えるって考えれば、洗濯する枚数はトントンかもしれませんが、単純に布おむつを2枚重ねにする・・という事は毎回2枚使うので必然的に洗濯の量が増える可能性があります。

    こころさん
    こころさん
    うーん、それってちょっと大変だなぁ・・

    って思いますよね?

    実は、おしっこの量が増えるといっても、毎回毎回たくさんするわけじゃなく、ちょっとの時もあるんです。

    そんな時は、2枚重ねてても1枚分しか濡れてなかったりするので、その濡れてないもう1枚の方(カバー側の布おむつ)は次の時にまた重ねるのに使っちゃいましょうっ!

    もちろん、抵抗のある人もいると思います。でもこの技を使ってもいいなって思えるのならやってみることによって洗濯のデメリットを少し解消することができますよ!

    布おむつ,洗濯,洗い方,干し方
    布オムツの洗濯は簡単に!洗い方のコツだけ押さえて楽チンに洗濯してた私のやり方布おむつの洗濯ってめんどくさそうと思っていませんか?私も最初は不安でしたが、コツさえつかめば軽やかに洗濯することができますよ。この記事ではズボラな主婦でもできた布おむつの洗濯方法を紹介しています。...

    2枚重ねにするデメリットその2:子供が動きにくそう・・

    やっぱり2枚重ねにすると単純にモコモコするので、動きづらそうかな~と思います。
    うちはめちゃくちゃ活発だったので、特にそう感じました。

    中にはモコモコするのが気になる子もいるようなので、そういう時はいさぎよく紙オムツにしてしまっても良いかな~と思います。

    うちの場合は、じっとしてないし、寝転んでおむつを替えるのを嫌がるし、自立心が芽生え自分でおむつを履きたがったので、うちは早々にトイトレパンツに布おむつをひいて使うというやり方に移行しました。

    「トイトレパンツ」とはトイレトレーニングパンツの事で、おむつを卒業してトイレにいけるように練習するパンツです。

    トイトレパンツには、漏らしちゃったおしっこを吸収する布がついてます。

    なので、ここは自分のお子さんの特徴を考慮しながら臨機応変にいきましょう!

    布おむつ,パンツタイプ,いつから
    布おむつのパンツタイプはいつから?判断ポイントとパンツタイプの代用になる物紙おむつにもパンツタイプがあるように、布おむつにもパンツタイプのカバーがあるんですが・・ と思われるかもしれませんね。 ...

    まとめ:布おむつの2枚重ねの決め手はお母さんが困った時

    赤ちゃんはそれぞれ違うので、おむつ事情も様々です。

    布おむつを2枚重ねにするタイミングは、おしっこの量が増えてきたなと感じたらと言いましたが、私は、お母さんであるあなた自身がお子さんのおしっこ事情で困った時が一番実践してほしい時だなって思います。

    だって、おしっこがもれてしまうと、布おむつカバーまで濡れてしまったり、
    (布おむつカバーの替えってそんなにないのに・・涙)

    赤ちゃんのお洋服もそうですが、抱っこしてた場合はあなたの大事なお気に入りのお洋服だったり、寝っころがってた場合はお布団のシーツたっだり・・と色んなところを汚してしまいます。

    布おむつは汚れるって前提ですけど、それ以外のお洋服やらシーツやらがおしっこ等で汚れるってのは想定してませんからね。

    それを洗うってなるとテンション駄々下がりだし、物によってはショックをうけたり、洗うのが大変なものだったりしますもんね。

    そういった意味でも、赤ちゃんのおしっこ事情に困ることが増えたら、2枚重ねで対処していきましょうね。

    すぐに見つかるあなたのお悩み解決記事
    義母,嫌い 二世帯住宅,種類 無香料,柔軟剤