現在メンテナンス中につき読みにくくなっております。メンテナンス終了までご迷惑をおかけいたします。

【子供服に汚れ発見!】汚れの落とし方は?ズバリ「ウタマロ石けん」を使おう!

子供服,汚れ 洗濯・掃除
記事内に広告が含まれています。

子供服はいつも汚れと隣合わせ。

どんなに可愛い・オシャレなお洋服を着せても

食べ物をこぼしたり、お絵かきしててクレヨンまみれになったり、庭や公園で遊んで土まみれになってお洋服がすごい事に・・(汗)

[chat face=”profile-icon.jpg” name=”Emi” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru”]えーーこんな汚れどうするんーーー??[/chat]

[chat face=”profile-icon.jpg” name=”Emi” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru”]取りあえず面倒だし洗濯機に放り込んで洗えばいっか![/chat]

て思って放り込んでみても・・

全然落ちてないし・・(汗)
(そりゃそうだw)

ということで、どうやら面倒だけど部分洗いはやっぱり必須なようです(汗)

こればかりはめんどくさいけれど、仕方がないっ・・ならば!!スッと汚れが落ちる方法を取り入れたいですよね。

んじゃその子供服の汚れた部分の部分洗い、どうやってする??って時に頼りになるアイテムがこれ!!

その名も・・石鹸界の救世主(勝手に名づけw)

ウタマロ石鹸です!!

[chat face=”profile-icon.jpg” name=”えみ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru”]この石鹸を使えばそんな悩みもズバっと解決ですわよ!奥様![/chat]

早速ウタマロ石鹸を使って汚れを落としていきましょ~!

子供服の汚れの落とし方:ウタマロ石鹸を使おう!

スモック,袖,汚れ子供服の汚れは、この「うたまろ石けん」さえあれば、ほとんど解決です。

ためしに、うちのチビっこのスモックでやってみましょう。スモックの袖の汚れがこんな感じです。

スモック,袖,汚れこの汚れの部分をぬらした後(普通の水でもいいですが、ぬるま湯だとベター!)

ウタマロ石けんを汚れの部分に直接つけて・・

スモック,袖,汚れ袖と袖をこすり合わせるようにして洗うと・・・

こんな感じです!めちゃキレイに落ちました!

スモック,袖,汚れ[jin-iconbox03]洗濯板を使えばもっとやりやすいのかもしれませんが、それすら使わないのが「えみ流」なのですw[/jin-iconbox03]

あとは、このスモックを普段どおりに洗濯機に入れて洗えば大丈夫です。

こんな感じで、子供服の汚れてる部分をうたまろ石けんでゴシゴシすれば、あっという間の解決してしまいます。

ただ!もちろん中には落ちない汚れもあります。

[chat face=”profile-icon.jpg” name=”Emi” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru”]私の場合は油性ペン?みたいなものや強い汚れは落ちませんでした・・そこは注意が必要ですが、大抵の汚れは落ちますよ![/chat]

なので子供服に汚れを見つけたらガンガン行っちゃいましょう!

実は、この「ウタマロ石けん」は本当に万能選手で、
他にも

  • 制服の襟や袖の黒い汚れ
  • Yシャツの襟や袖の黒い汚れ
  • 血液の汚れ

などなど様々な汚れが落ちますので、ぜひ色々な服に使ってみてください。

[chat face=”icon-new-smile.jpg” name=”えみ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru”]この前も子供が夜中に鼻血を出して、枕や布団カバーが血だらけになりましたが、ウタマロ石けんで全部キレイに落ちて大助かりでした!ウタマロ石けん様様です♪[/chat]

created by Rinker
¥158 (2025/04/25 04:07:56時点 楽天市場調べ-詳細)

子供服の汚れ落としに「ウタマロ石けん」を使う際の注意点

ウタマロ石けんは汚れ落としの救世主のような存在なのですが、

この石鹸は「蛍光増白剤」が入っているため、
基本、色物・柄物についた汚れを使うことは推奨されていません。

子供服ってとってもカラフルですよね。
黄色や青、ピンクといった具合な色だと思うんで「色物扱い」になります。

なので、ウタマロ石けんを使って汚れを落とすことは
非推奨になるんです(汗)

が、しかし!!うちはスモック含む色物・柄物・・などなど
色々なものの汚れの部分洗いをウタマロ石鹸に頼ってますが、今まで

  • 色が落ちてしまった・・
  • 変色してしまった・・

などといったトラブルが起こったことがありません。

これまで変色・色落ちのトラブルはありませんでした。

唯一、服についたカレーのシミをウタマロ石鹸で落とそうとした時は
カレーのシミの色が薄い赤?もしくはピンク?のような色になってしまいました(汗)

洗濯したら少しそのシミの色はマシになりましたが、それでもそのピンク色はついたままになってしまったので、「カレーのシミ」の場合はウタマロ石鹸を使用しない方が良いです。

[jin_icon_check_circle color=”#e9546b” size=”18px”]またダメだったシミがあれば随時追加していきます!

ただ、柄物・色物の色落ちしなかったのはあくまで私のケースですので、もし心配な方は
一度、目立ちにくいところで試してみるのも手です。

[chat face=”通りすがりのママ01.jpg” name=”通りすがりのママ” align=”left” border=”none” bg=”red” style=”maru”]でも・・そんないちいち色落ちとか心配せずに使えるやつってないの?![/chat]

って方には「ウタマロリキッド」という「ウタマロ石けん」の液体版
があるので、そちらがオススメです。

[chat face=”通りすがりのママ01.jpg” name=”通りすがりのママ” align=”left” border=”none” bg=”red” style=”maru”]ウタマロ石けんの液体版なら成分一緒だから色落ちしちゃうじゃん!意味ないじゃん![/chat]

と思われたかもしれないのですが、「ウタマロリキッド」は「ウタマロ石けん」と違って
「無けい光」な為、色物・柄物にも安心して使ってもらえる洗剤なんです。

ただ、この成分の違いから少~しだけデメリットもあります。

子供服の汚れ落としは苦手かも?なウタマロリキッド

スモック,袖,汚れなぜ、子供服は色物なのに初めから「ウタマロリキッド」を紹介しなかったのか?というと、汚れの落ち方に結構な「差」があると感じたからなんです。

もちろん、これは私個人の感覚的ですし、あまりに「ウタマロ石けん」が汚れをあまりにズバッと落としてくれるため感覚が麻痺してる可能性も無きにしも非ずなんですが(汗)

それくらい本当に「ウタマロ石けん」って優秀なんです!

実は、最初は私も汚れを落としたい衣類が、色物だったり、柄物だったりした時は使い分けてたんですが、あまりに「ウタマロ石けん」がズバズバ汚れを落としてくれてしまうし、

子供服の色が落ちてしまったり・・などといったトラブルがなかったため「ウタマロ石鹸」の出番ばかりになってしまい、「ウタマロリキッド」の出番がかなり控えめになってしまいました。

[jin-iconbox07]今では「ウタマロリキッド」は中性洗剤ということもあって、ファンデのブラシやおしゃれ着を洗うのに使ってます。[/jin-iconbox07]

[chat face=”icon-new-smile.jpg” name=”えみ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru”]ファンデのブラシやパフをウタマロリキッドで洗うと・・めちゃめちゃ気持ちいいくらいファンデの汚れが落ちますよ~[/chat]

created by Rinker
¥555 (2025/04/25 04:08:51時点 楽天市場調べ-詳細)

ちなみに、部分洗いしたい時「ウタマロリキッド」のボトルから使おうと思うと
ドバっと出たりして大変な事になるので、ある程度の量をポンプの容器に入れ替えておくと
部分洗いするときにとても楽チンです!

詰め替え用容器 ポンプ式容器 大容量2.6L ソープ用 空容器

子供服が汚れまくる時期は「ウタマロ石けん」は必須アイテム

ここまで読んでみて、「ウタマロ石けん」が活発なお子さんのいる家庭にとって、とっても頼もしい存在だということがお分かりいただければ幸いです。

我が家では子供服の汚れの他にも、旦那さんのYシャツの首・袖の汚れを落としたい時にも大活躍しております!

[chat face=”icon-new-smile.jpg” name=”えみ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru”]使ってない歯ブラシに「ウタマロ石鹸」をつけた後、ゴシゴシやると結構キレイに落ちるんですよ![/chat]

もし「色物・柄物だし・・色落ちが心配・・」って方は
「ウタマロリキッド」の方を使ってみてくださいね。

どちらにしても「ウタマロクリーナー」は汚れが落ちる強い見方なので、園児や小さなお子さんがいるご家庭には必須アイテムだと思ってます!

では、今日もお洗濯頑張っていきましょうね~!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました