現在メンテナンス中につき読みにくくなっております。メンテナンス終了までご迷惑をおかけいたします。

【洗濯洗剤のおすすめ4つ】使ってよかった♪手軽に買えて肌にやさしい液体洗剤を紹介します

洗濯・掃除
記事内に広告が含まれています。

この記事では、私が使ってみたりしておすすめだと感じた洗濯洗剤(液体)を4つ紹介します。

私が使ってみたり、調べてみて良さそうだった洗濯洗剤(液体・粉)をこの3つを基準にして選んでみました!

  1. 家族が安心して使える肌に優しい洗濯洗剤であること
  2. 優しい成分で作られているから、環境にもやさしいこと
  3. 私たちの国を応援するために、日本企業が作っている洗剤であること

では早速紹介していきますね!

[chat face=”icon-new-smile.jpg” name=”えみ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru”]もし今、洗濯洗剤選びに悩んでいたらぜひ参考にしてみてくださいね[/chat]

洗濯洗剤のおすすめ!ランキングで紹介します

第1位:ハッピーエレファント『洗たくパウダー』

洗濯,おすすめ長年ずっと、ミヨシの『そよ風』を使い続け、私の中でも最高によかった洗剤なのですが、ついにそれを覆す洗剤が現れました。

それが、ハッピーエレファントの洗剤『洗たくパウダー』です。

[jin-fusen3 text=”『洗たくパウダー』のいいところ”]

  1. 成分が最高だから敏感肌でも安心して使える
  2. コスパも悪くないむしろ肌に優しい系の洗剤の中ではいい方
  3. 地球にもやさしく、売り上げの1パーセントが寄付されるため、使うことで社会貢献できる
  4. 汚れ落ちも悪くない!

ただ、ちょっと残念なのが

  1. 柔軟剤を使わなければふわふわにならない
  2. 購入できる場所が限られてくるのでとても不便・・

という点です。

うちは子供が敏感肌のため、現在のマスク生活では布マスクを着用していますが、その時に『そよ風』+『柔軟剤(ラコルベイユ)』の組み合わせが肌に合わないことがわかり

さらに、習い事の関係で洗濯物が増え、1日に2回も3回も洗濯機を回すことからコスパが気になりだし、悩みに悩んだ結果、この『ハッピーエレファントの洗剤』にたどりつきました。

[chat face=”1.jpg” name=”えみ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru”]なんと原材料が『いきもの』や『食物由来』のため最上級の安心・安全が約束されています。[/chat]

[chat face=”1.jpg” name=”えみ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru”]さらに環境にもやさしく、売り上げの1%は寄付されているため、使うことで社会貢献もできてしまうんです![/chat]

ハッピーエレファントの洗剤『洗たくパウダー』のレビューはこちらから

ハッピーエレファントの洗剤 洗たくパウダーのレビュー|敏感肌の家族と地球にもやさしい洗剤です
我が家では洗濯洗剤はずっとミヨシの液体せっけん『そよ風』を使っていましたがコロナ禍ではじまった新しい生活様式の一つである...

第2位:ミヨシ『液体石けん そよ風』

洗濯洗剤,おすすめ 私が約4年ほど使っていた愛してやまない洗濯洗剤です!

[jin-fusen3 text=”『液体石けん そよ風』のいいところ”]

  1. フローラルな香りで洗濯時のテンションアップ!
    (でも洗濯物が乾いたらにおいは残っていない)
  2. Amazonや楽天はもちろん、近所のドラッグストアやスーパーにも売ってるから安心感がすごい
  3. 優しい成分で体にも環境にも優しいのに、お値段がめちゃくちゃ手軽

ただ、ちょっと残念なところもあり・・

  1. 柔軟剤なしでは、そんなにフワフワにならない
  2. フローラルな香りはそんなに残ってくれないので、洗濯物が香ってほしい人は物足りないかも・・

このようにちょっと残念なところもあって、ほかの洗濯洗剤を使ってみたりしたこともあったけど、結局『そよ風』に戻ってしまってきてました(汗)

『そよ風』の良いところの恩恵がありすぎて、『そよ風』のちょっと悪いところを吹き飛ばしてしまっていたんですよね・・。

ただ、現在はその『そよ風』を上回る洗たく洗剤が登場したため、そよ風を使わなくなりましたが、2番目におすすめしたい洗たく洗剤ではあります。

[chat face=”icon-new-smile.jpg” name=”えみ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru”]粉タイプもあるけど、液体タイプが扱いやすくて断然おすすめです[/chat]

[jin_icon_arrowcircle color=”#e9546b” size=”18px”]『液体石けん そよ風』のレビューはこちらから

ミヨシの「液体せっけん そよ風」を毎日使っている主婦がその魅力を伝えるよ|肌と環境にやさしくて、コスパ抜群!
MIYOSHI(ミヨシ)から出ている洗濯洗剤の『そよ風』は使われている成分が優しいことから、アトピーの子にも安心して使え...

[jin-fusen3 text=”私のイチオシの洗剤♡”]

[itemlink post_id=”2849″]

第3位:シャボン玉スノール

洗濯洗剤,おすすめ[jin-fusen3 text=”『シャボン玉スノール』のいいところ”]

  • 本気で無香料!
  • 柔軟剤を使わなくてもフワフワ!
  • 使われている成分が優しい成分

シャボン玉スノールを使ってみて一番びっくりしたのが、洗剤を洗濯機に入れるところ~洗濯物をたたむ時まで、一切香りがしなかったことです。

[chat face=”icon-new-nigawarai.jpg” name=”えみ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru”]無香料といいつつ、、どうせなんやかんや香るんでしょ~[/chat]

なんて疑っていた(笑)から本当に衝撃でした!

あとは、柔軟剤をつかった場合のフワフワ感には勝てませんが、柔軟剤を使わなくてもそれなりにフワフワになります。

なので柔軟剤を使いたくない方にはとてもおすすめです。

洗濯洗剤,おすすめ

ただ、ちょっと残念なところもあり・・

  • お値段が高い
  • amazonや楽天には売っているけど、お店ではあまり見かけない

やはり家計を預かる主婦にとって、コスパは大切ですよね。

私も『シャボン玉スノール』良いなぁと思ったんですが、このコスパの部分がひっかかったので断念しました。

あとはやっぱり、こういう毎日のように使う日用品の場合、購入場所が限られてしまうと結構ストレスだなぁって思いません?

ミヨシの『液体石けん そよ風』のように、ネットショップでもドラッグストアでもスーパーでも購入できると、

  • 忙しくてドラッグストアに買いに行けなくてもネットショップで買える!
  • もう残量がない!でもネットショップで買ってたら間に合わない時は店舗で買える!

とこのように、不安要素をつぶしておくことができますが、あんまり店舗で売ってなくてネットショップでしか買えないとなると、もし買い忘れたときどうしよう・・と不安になります。

[chat face=”icon-new-smile.jpg” name=”えみ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru”]特に私みたいなウッカリ者は頻繫に買い忘れるので・・[/chat]

ただ、本気で科学的な香りが嫌いな人には、ぜひ使ってみてほしい洗濯洗剤ですので、あなたが

  • うちの近くの店舗に『シャボン玉スノール』置いてあるよっ!
  • 私はいつもネットショップ買ってるから、ネットショップで買えたらそれで大丈夫だよ!

という方であればぜひ使ってみてください。

[jin_icon_arrowcircle color=”#e9546b” size=”18px”]シャボン玉スノールのレビューはこちらから

シャボン玉スノールの口コミ|試した結果、本気で香りのない洗濯洗剤を探している人におすすめだと言えます!
シャボン玉スノールの液体タイプをレビューします。市販の洗剤って「フローラルなんとか」とか「スイートなんとか」とかって『に...

[itemlink post_id=”1354″]

第4位:ファーファ フリー&の『香りのない洗剤』

洗濯洗剤,おすすめ

[jin-fusen3 text=”『香りのない洗剤』のいいところ”]

  • 無香料の洗剤なのにお値段がお手軽
  • すすぎが1回でいい

ただ、ちょっと残念なところもあり・・

  • 店舗で売っているのをみたことがない
    (※都会には売っているお店があるかもしれません)
  • 『香りのない洗剤』単体使いだと、洗濯物に皮脂のにおいが残っている気がする・・

『香りのない洗剤』は楽天やAmazonには普通に売っているので、そこまで不便ではないのですが、、

やはり毎日使う日用品は、購入できる場所の選択肢が多いに越したことはないと思うので、『香りのない洗剤』を店舗で買えないというのは、ちょっと不便な点です。

あと、洗濯物に皮脂のにおいが残ってるような気がする点は、この『香りのない洗剤』だけの単体使いだと特に気になりました。

何度も試した結果、『香りのない洗剤』の柔軟剤バージョンである『香りのない柔軟剤』をセットで使うと軽減されたので、この『香りのない洗剤』を使うときは『香りのない柔軟剤』もセットで使ったほうがよさそうです。

ちなみに、口コミをチェックすると、

  • 洗濯物の皮脂臭が気になると感じる人
  • 洗濯物が無臭なので助かる~!(つまり皮脂臭があると感じない人)

と半々くらいで見かけたので、感じ方は人によるのかもしれません・・。

ただ、

  • 無添加系の洗剤を使いたいけどお手軽な値段のものがいい
  • 人工的な香りの洗剤は使いたくない

という感じている方にはおすすめですので、ぜひ使ってみてください。

[jin_icon_arrowcircle color=”#e9546b” size=”18px”]ファーファ フリー&の『香りのない洗剤』のレビューはこちらから

ファーファ『香りのない洗剤』をメリット・デメリット含め徹底的にレビューします!
こころさん『ファーファ』ってたまにドラッグストアにも商品がおいてあるけど、どうなの?Emi私も『ファーファ』ってドラッグ...

[itemlink post_id=”3031″]

洗濯洗剤のおすすめを紹介しました!

洗濯洗剤のおすすめを紹介しました。

気になった洗濯洗剤があったら、ぜひ使ってみてくださいね!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました