子供が幼稚園に入ると、
と悩みますよね。
私も同じように思っていたので気持ちはとてもわかります…。
私の場合は「めんどくさい事には巻き込まれたくない!」という気持ちの方が勝ったので、長女を幼稚園に入れて1年間ほどは1人でいましたが、やはり色んな感情が湧いてきました…。
その後色々な道を経て、気軽にLINEしたり、一緒に遊んだりする「ママ友」と呼べる人もできました。
もちろんトラブルや変なめんどくさいママ友は一切ナシです。
このようにトラブルに巻き込まれず、変なママさんにも関わることもなくこれたのは、私が普段から使ってるある決まり文句のお陰だったと思います。
ママ友って怖い、でも気楽に話せるママ友を作りたいならぜひこの方法を活用してみて下さい。
幼稚園とママ友と付き合うのに便利な決まり文句
ここで私がいつも実践している便利な「決まり文句」を紹介します。
それが、
と相手に言っておいて、
- コミュニケーションとるのが下手人間
- 陰気なキャラ
を演じておくんです。
そうする事で相手のママさんが
- こっち(あなた)からLINEを積極的にしてこない
- こっち(あなた)から遊びに誘おうとしない
- なかなか踏み込んだような仲になれない
これらの理由を勝手に「○○さん(あなた)はコミュニケーションが下手人間だから」「陰キャだから」という設定に紐つけてくれるんです。
つまり
「○○さんは(あなた)はコミュニケーション下手人間だからね。なかなか人と仲良くなりにくい人なんだ」
と相手ママさんが感覚的に思ってくれるという事です。
なので、もしママ友さんと関わってみたもののあんまり自分とは合わない人だったなぁって場合でも、あなたが「コミュニケーション下手人間設定」なので、関わりを少なくしたり、サラリとした浅い関係でいられます。
逆に、関わってみて「いい人そうだ」「気が合いそう!」と思った人でも仲良くなったら相手は「私に慣れてくれたんだ」と思うだけなので、大丈夫なんです。
- 「コミュニケーション下手設定」
- 「陰キャ」
- 「積極的じゃない設定」
は、自然とこちらが相手との距離を深めるかどうか?や、深めるペースの主導権を握ることができるんです。
そもそも幼稚園でママ友との付き合いは必要なのか?
冒頭でも書きましたが、私は上の子を幼稚園に入れた時、年少さんの間の1年間は「ママ友」と呼べる人はいませんでした。
挨拶やちょっと話す人っていう人もなく、完全に1人です。
年中さんになった時、やっと挨拶や話す人もでき、それでどんどん仲良くなっていわゆる「ママ友」ができたのですが、その経験を通して言えば
ママ友はいたら助かる
という事です。
というのも、初めての幼稚園で右も左もわからず、行事はもちろん、イレギュラーな持ち物など・・いったいどんなものを持っていけば良いのかわかりません。
例えば、お便りに「鉛筆を持ってきてください」と書いてあっても
- どんな鉛筆を持たせていいのか?(六角鉛筆?丸鉛筆?)
- キャラものでも大丈夫?(ケンカの元にならない?)
- 削って持っていくの?(尖った鉛筆持たせて大丈夫?)
- 筆箱に入れてもっていくの?(どんな筆箱でもいいの?)
などなど、そういった本当ーーに細かい疑問点が出てくるんですよね。
でも疑問点が出てきたところで…
でもそれを園に問い合わせてわざわざ聞くのってどうなの?
先生たちも忙しいだろうにそんな事でいちいち電話するのも・・
と気が引けてしまいます…。
でも、気の知れたママ友がいれば「どうやって持っていかせる~?」とサクっとLINEやメールで聞いたりできるし、上の子がいるママ友なら「上の子の時はこうだったよ~」と教えてくれたりします。
だから、気の知れたママ友がいると頼りになるのでとても助かるんです。
反面、幼稚園にママ友との付き合いがなくても何とかなる
幼稚園にママ友がいると「幼稚園の事でわからない事があっても気軽に聞けて助かる」事があるだけで、別にいなくても良いと思います。
実際、私も上の子が小学校に上がり、上の子の時に仲良くしていたママ友達とは幼稚園で会う事はなくなりましたが、幼稚園の事にもまぁ慣れたし下の子のママ友を積極的に作ろうとは思っていません。
また上の子の時みたいに合うママさんに出会えれば良いですが、必ずしもそうじゃない事はわかっているので、面倒ごとを避けるにも、積極的に新しくママ友を作るのはやめようと思ってます。
そもそもママ友なんか作らなくったって、子供は子供同士勝手に仲良くなりますからね。
確かに行事に行けば、周りのママさん達はキャッキャキャッキャとお喋りしてますが、だからって1人でいるのが変なのか?というとそんな事はないです。
うちの子供が通う幼稚園の行事を見渡して見ても1人でいる人ママさんも結構いますし、実際上の子が小学生になり、幼稚園に通ってるのは下の子だけの今は、私もほとんど1人で見てます。
そもそも行事は子供の姿を見て子供の成長ぶりを見るところですからね。
ママ友つくりのための場じゃないですし。
なので、いないからって「ヤバイ」とかって焦ったりする必要もありませんよ。
幼稚園にママ友がほしい、でも濃いつきあいとか「めんどくさい」のはイヤだ
本当そうなんですよね~。
気の合う人がいればママ友になりたい!だって1人はちょっと寂しいからし、仲が良い人がいれば気分的に違うものもあります。
そうなんだけど!ただただ、
めんどくさいのはイヤだ!
それだけなんですよねぇ~。
そこで意識してほしい事があります。
ママ友ではなくママ馴染みを作る事を意識するんです!
そもそもママ「友」っていうのが、なんだかハードルを上げてると思いませんか?
友達って思うと、仲良くてLINEする仲で…一緒に遊んで…っていうイメージが湧いてきます。
だからママ友を作るっていうと仲のいい友達を作るんだ!と構えてしまうんです。
まずは挨拶程度・会ったら喋る程度の知り合いで良いんです。
そこから、自分と感覚が合いそうとかもとかて思ったら、少しずつ仲を深めていけば良いんです。
だからまずは顔馴染みならぬママ馴染みをめざすべく
お迎えなどですれ違った人には笑顔で挨拶する
笑顔で挨拶できた後少しキッカケがあれば、
「今日も暑いですね~」
と天気の話をする。
まず、そこから相手をどんどん知っていきましょう。
それで「なんか違いかも・・」と思ったらそれ以上深入りしなければ良いだけです。
幼稚園の中には変わったママさんもいるのも事実
私はママ友トラブルはうんざりなので、かなり慎重に行動してきました。
その甲斐あってか、幸運な事に今までママ友トラブルに会った事も、ヤバそうなママさんと仲良くなってしまった事もありません。
ただ一度だけちょっと変わったママさんに会いました。
話してる時は普通だったし、感じの良さそうな人でした。
互いに
「幼稚園に仲がいいママさんがいなくて~」
「えぇ~一緒一緒私もだよ~」
「仲良くして~よろしくね!」
みたいな感じで仲良くなりLINE交換しました。
そしたら、「今日は〇〇ちゃんのママとLINE交換できたんだ~」とかっていう報告LINEが来るんです
と思いながら、適当に返信してましたね。
私はこの程度でしたが、他のママ友から
- お化粧品を買わないか誘われた
- 頻繁にLINEがきてめんどくさい
などといった、めんどくさいママさんがいるのも確かですね。
所詮ママ友は幼稚園卒業など環境が変わればすぐ切れる関係
本当笑えることなんですが、やはり子供が幼稚園を卒業して小学校が違えば、どんなに仲の良かったママ友でもすぐ切れます。
そういうのもあってママ「友」呼ばわりに納得ができません(笑)
友達なのになんでそんなあっさり切れるのww
そして小学校に上がれば、また他の幼稚園や保育園の子供たち・そしてママさんがいるので、そこでまた人間関係にも変動があります。
だから、幼稚園でママ友を作る!とか作らなきゃいけない!とかって構えたりするんじゃなくて、
会えば喋る人=ママ馴染み
なママさんをまずは作っていきましょう。
- マウントをとってくる
- 噂話大好きなスピーカー
- バカにしてくる
- グループでつるんで仲間外れをする中2女子系
- プライベートな情報を根ほり葉ほり
このような特徴をもっているため悩んでいたり、、
また、出会った当初はそうは感じなかったけど、なんか該当するようなことがあってモヤモヤしていたり、、
はたまた、ネットやSNSなどの情報をみて、こういうママ友に出会ってしまったらどうしたら良いんだろう・・と心配していませんか?
悩みや心配はあなたの心を蝕み、思い出すだけでイライラしたり・・と負の感情に襲われ続け、毎日イヤな気分になります。
だから・・その悩み、もう終わりにしませんか?
イヤなママ友との関係性を楽にする方法がここにあります。
たかがママ友、されどママ友・・人間関係のトラブルはあなたの平凡な日常を奪っていきます。
実際に私がそうでした。
とある親しくなったママさんは、人当たりもよくてフツーに良い人だと思ってたのですが、親しくなるにつれて、私をバカにしてきたりする不快な人だと発覚・・。
おかげで毎日のようにモヤモヤしたり、言われたことを思い出すたびにイライラして怒り狂ったりするようになってしまいました・・。
さらに、そのママさんは噂話が大好きな人で、色んな人の噂話を流しまくり、私の事も根掘り葉掘り聞きだす始末・・
こんな人だと知っていれば、そもそも親しくすらならなかったのに!!!
挨拶だけの関係でおわらせといたのに!!!
こんな気持ちでいっぱいでした。
ここまで親しくなってしまった以上色んな事情も重なりフェードアウトの難易度が格段に上がるため、切るにきれません。
でもこのままでは、私は毎回毎回そのママさんに会うたびにバカにされ、イライラすることになります。
私はそのママさんにバカにされ続けるなんてゴメンです。
そう思った時、私は立ち上がり『ある行動』をしていきました。
そのおかげで、そのママさんもなにか感じ取ったらしく、現在はバカにされたりすることもなくなり、心の距離をおくことに成功し心に平穏が訪れました。
いったい何をやったのか?
それは心理学やNLPの考え方に基づいて編み出した方法で、
- 自分が周囲のママさんたちとどんな関係になりたいのかのゴールを明確にし
- それをもとに自分の言動を変えていった
この2つだけです。
たったこの2つを意識して言動をしていったら、そのママさんは見事に何も言ってこなくなりました。
ただ、この2つをやると言っても、具体的に何をどうやればいいのかがわかりませんよね・・
そこでこのママ友関係を改善するための方法を、私の経験を事例にしながら具体的にやった対処法を公開します。
画像なども使いながら15000文字以上にわたり詳細に書いてありますので、読めばすぐにでも実践でき、あなたのママ友関係の悩みを軽減することができますよ。
より多くの方に手に取ってもらいたいので、このコンテンツは500円というカフェのランチ1回分というお手軽な値段となっています。
ですが!たくさんの人に読んでもらい感想をいただきたいので、今だけ限定で500円のところ50部限定で100円で用意しています。
あなたがもし今、ママ友関係で悩んでいるのなら・・
その悩みから解放されて平穏な心を取り戻すためにも、今すぐ手に取ることをおすすめします。
\3000文字まで無料公開中♪/